TomoSan.Diary

学び.Club・遊び.Club・戯言Club の一コマがここに…【TOMOさん.倶楽部_日常版】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

『片づけ』手放すリスクを受け入れて実践してみた【TOMOさんの戯言その3】

本ページには広告が含まれています

 

※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています

 

※昨日の続きで『片づけ』における教訓(手放す際のリスクは「かすり傷」くらいに思ってやってみる)を活かして『片づけ(手放す)』途中の出来事を綴ります。 

tomo3diary.com

 

 

 

この記事は、個人的な悩み、迷い、喜怒哀楽 を綴る日記のような記録です。

その瞬間の記録であり、後々、読み返したら、成長していることが実感できるといいなぁ~

との思いから 記録してみようと・・・。

なので、

あまり考えずにただ書いていくので、『答えがない!』とか『話が飛んだ!』ということも多々あるでしょう。

支離滅裂な内容になるかもしれません・・・。

 

それでは 始めてみよう! (自分に言ってる??)

 

「本棚/収納コーナー」から『片づけ』始めてみたものの...

最初からうまくできるのであれば、これまでもうまくやってこれただろう。最初は『かすり傷』くらいの思いで、取捨選択してきたつもりが、「思い出」に浸ってしまうこと「これ なんだっけ??」と全く記憶にないもの、しまいには「これ、取っておいて何に使うつもり???」と困惑してしまうものまで・・・。

先が思いやられる事態になっていますが、継続しなければ、心地よい環境にはならないので地道に作業を進めていくっことにしました。

 

 

手放すリスクは「かすり傷」くらいに考えて実践

・本、カタログ、雑誌を手放す

本は残すものと売るものに分類しました。
売るものに関しては、「かすり傷」と思えるように”どうしようかな?”と悩んだものも『売る』に分類したのは、ちょっと冒険した感じでしょう・・・。

 

歯抜けになっている月刊誌

読み返すこともなく、いつかまた必要/読み直す事があるはず!と思ってとってはいたが、いままで読み返すことはなかった。

で、ペラペラ読み飛ばしすると、これまでと同じになってしまうだろうから、一度手放してみることにしました。

※たまにペラペラ見直しした雑誌は残すことにしました。

 

カタログは車やバイクもの電化製品系が多かったんですが、車とバイク以外は一旦捨てることにしました。

 

 

・ノベルティグッズや文房具を手放す

ノベルティグッズは使うことが想像でき、即使おうと思ったもの以外は手放すことにしました。

文房具は使えなくなっているものは手放す。

使えるものは即使えるように同じところに集約することに一旦することにしました。

 

 

・取扱説明書や契約書関係の整理

既に手放した電化製品の取扱説明書だとわかるものは捨てる。

?と思う取扱説明書は一旦取っておくことにしました。


契約書に関しては、確認していると時間がかかると思ったので、後で整理することにしました。

 

 

・思い出のあれやこれや使っていないファイル類や紙袋など

思い出の品々・・・。
息子が書いた絵や作った作品などなど・・・。

これは一旦、残します。今後、写真に収めたり現在使っていないファイルを活用して残していきたいと考えたからですね。

 

ということで使えそうなファイル以外を手放すことにしました。
※頑丈な感じのファイル以外(紙類のファイル)を手放します。

 

 

 

購入したことを忘れていたモノとの遭遇

・システム手帳(&2色のノート)

手帳…最初に企業に就職した会社ではよく使っていました。
昔のボロボロになった手帳やシステム手帳はすでに処分していましたが、
新調したシステム手帳の存在を完全に忘れていましたね~。

手帳

ダ・ヴィンチ システム手帳:Davinci:株式会社レイメイ藤井

時代の流れなのか、スマホなどで管理することが多くなり、手帳を使わなくなりました。

この手帳は購入後 使われることもなく今に至ったことになります。

多分10年くらい前に購入したものだろう。

ちょうど、”手書き” する習慣を復活させたいと思っていたので、この手帳も使ってみることにしました。

なつかしい・・・。

 

そして、もう一つ!
100均で購入したのに使ってなかったもの。

ノート

このノートは100均で購入したものだが、思いっきり忘れていました。

この2色のノート・・・。
購入した当時は、どんな使い道を想定していたかは、思い出せませんが、

今回、「やる事/やりたい事リスト」と「無駄な時間(改善)リスト」に分けて活用しようと思います。

 

・革製品のペンケース

これ、購入したのか? 頂いたのか? まったく思い出せなかったんですが、すごくいい雰囲気を持った革のペンケースです。

柔らかい革・・・。これは処分できない!!

pencase

 

ペンケースを開いてみると・・・。

pencase

いいや~、まだ使用感はありませんが、味わいある感じに心惹かれます!

 

Save the endangered craftsmanship  Handmade in Japan の刻印があります。

pencase

Save the endangered craftsmanship  Handmade in Japan の刻印

絶滅の危機に瀕している職人技を救おう  ハンドメイド日本製
・・・といったとこだろう。

 

ファクトリーブランドなのだろうか・・。
メーカーなど詳しいことまでは今は理解していませんが、いいモノです。

 

これもお気に入りのペンなどをここに収納して活用しようと思います!!

 

 

・30分で絵が描けるようになる本

これ、購入したのは、なんとなく覚えていました。
購入した時は、これ自分でもできるようになるのかな? と思って試しに絵を書いてみたかったんだと考えられます・・・・。

しかし、なんだかんだ後回しになって、そのまま・・・・。という経過で今に至ると思います。

book

これ! 売るにはまだ早い! 自分で実践してみたいじゃない!? 

”手書き” の習慣を改めて実践していく+α としてちょうどいいし、30分という区切りで練習するってのが、いい。

今の自分にはちょうどいい時間かもしれない!

 

 

ある程度『本棚/収納』コーナーの片づけ 終了

・いつか使うだろう・・・・と思って取っておいたモノたち

雑誌やどこのモノかも不明なノベルティグッズ。使いにくい文房具・・・。
これを機に全部とまではいかなかったが、処分してみることにしました。

 

・とは言え、まだ整理しないといけないものはある

取扱説明書や契約書関係、思い出の品々・・・・。

これらの整理にはちょっと時間がかかりそうです・・・。

 

 

 

 

で、これからどうする?

とりあえず、捨てる/売る ものに関しての処分方法を検討します。

残す ものに関しては、即利用したり、いい収納方法を検討します。

 

捨てる「雑誌」などの紙類はリサイクル回収へ

自治体による回収もありますが、
近くにリサイクル系の回収ステーションが存在するので検討します。

www.itoyokado.co.jp

www.aeon.info

www.miyagi.coop

 

などなど・・・いろいろありますね。

 

自宅からの距離、店舗での買い物利用頻度、リサイクルポイントなどからお気に入りを見つけたいと思います。

※いまのところ、距離が近いということでヨークベニマルの回収ステーションを活用していますが、他のところも調査してみたいと思います。

 

売るもの『書籍』類 は買取業者へ

本を売る というと 私が真っ先に思い出すのが ブックオフ です。
またはヤフオク!やメルカリで・・・と考えましたが、今回は即効性重視でブックオフに持っていって買取をお願いすることにしました。

www.bookoff.co.jp

 

発見された 手帳とノートを活用&書籍

片づけをしていて発見できたモノ。即利用します。
継続的に”手書き”をする習慣を取り入れたいので、即活用です。

また、絵を描くことが出来るようになる書籍も 集中して没入する時間になりそうなので、空いた時間で実践していきます。

 

残すものは置き場を考え再整理が必要

この作業はモノが減っていないと・・・。
取り合えず、入れてしまい、また使わないで保管されたまま・・・。
という状態になってしまうので大事な工程でした。

というのも、まだまだ収納スペース以上のものがあるからです・・・。
この点においては、引き続き”片づけ”を継続していく必要があります。

 

購入するものは”すぐ使う”ものだけにする

金銭的なこともあるんですが、使うモノ以外は買わないようにするだけでも違った未来がやってくる気がします。

ノベルティグッズなど無料モノもすぐに使う癖がついていないと「いつか使うだろう」というモノで、その「いつか」はやってくることはまずない! ということを実感しています。

もちろん、すぐ使った(読んだ)ものでも、うまくファイリングを「いつか」やろう・・・と思ってもすぐにやらなければ、その「いつか」はやってこない・・・。

何度も「いつか」が続くんだから、一定期間が過ぎれば処分することを考えないとモノが溢れかえり、心地よい空間からは遠くなっていくと実感しました。

 

やはり前回の教訓・・・。

『変化を求めて何かするなら「かすり傷」は覚悟しよう』

という思いで今回の『片づけ』をしてきたので、捨てるという実践をする時が来たんだと! 思います。 まぁ、これで終わりではないので、継続して対応していきます。

 

 

 

教訓

整理整頓

 

「いつか使うかも...」の ”いつか” は きっとこない...。

 

 

 

おわり

ー--------