TomoSan.Diary

学び.Club・遊び.Club・戯言Club の一コマがここに…【TOMOさん.倶楽部_日常版】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

通勤定期券を購入したので休日もバス移動しておでかけしよう!(仙台市営図書館 泉図書館編)

本ページには広告が含まれています

 


この間、通勤定期券を購入しました。

せっかくなので、この通勤定期券を使って休日もどこかにいってみよう!

 

今回も、思いっきりローカルネタになりますが、これまでは自家用車にて移動していた場所に行ってきました!

 

それでは 始めてみよう! (自分に言ってる??)

 

通勤定期券を購入したので休日もバスで移動してどこか行こう!

さて、通勤圏内で行ける場所の候補は・・・・。

バスに乗って仙台市営地下鉄南北線  泉中央駅 まで行って、周辺で何かするか?
仙台市営地下鉄南北線に乗り換えて泉中央駅から仙台駅までの区間でどこか行くか?

候補を挙げてみたいと思います。

まぁ、今回は泉中央駅から近場で楽しめそうなところを候補にしました! 

 

候補:仙台市営地下鉄南北線 :泉中央駅周辺

 

・候補1:仙台市図書館(泉図書館)に行ってみたい

昔、仙台市の図書館(泉図書館)と同じ建物上層階にある”のびすく泉中央”には何度か行ったことがありました。

しかし、図書館には行ったことがなかったので、これを機に図書館利用カードでも作っておこうかと・・・。

 

・候補2:七北田公園を散歩してみたい

いままでは車で行くとなると有料駐車場を利用しないといけないので、一人で行くことはありませんでした。

この公園はかなり広いので散歩したり、ボーっとしたり、植物を観察したりするには良い感じの場所です。

 

・候補3:アウトドアショップ WILD−1仙台泉店に行ってみたい

こちらは店舗来店用の駐車場があるので、車で行っても駐車場代はかかりませんが、ガソリンは使います。

また、通勤定期券でバスに乗って行きたい場所候補ではあるが、ウィンドウショッピングだけ!と思いながらも、お店に行ったら何か購入しちゃいそうです。

 

・候補4:TREK Bicycle 仙台泉中央(直営店)に行ってみたい

このTREK専門店は一度行ってみたいと思っていた場所です。

まだ、店内に入ったことはないのですが、膝の負担を考えると水泳・自転車は負担が少ないが筋トレにはなるので、自転車ほしい!! って思っていたので候補です。

しかし、現時点の懐事情により、自転車を購入することは避けるべし!

 

・候補5:セルバ/イトーヨーカドーに行ってみたい

ウィンドウ・ショッピングするなら、それなりに楽しめますが、やはり本や文房具などを購入しそうな誘惑の多い場所です。

こちらもお店に入れば、魅力的な商品、惹かれる商品が沢山あるので、現在の懐事情により、逃げ腰になる場所です。

 

 

今回は候補の中から 『泉図書館(仙台市営図書館)』に行ってきました

仙台市営図書館(泉図書館)正面入口

 

泉図書館

仙台市営図書館 泉図書館 建物正面

 

泉図書館

ベガルタ仙台の本極地側から見た泉図書館

 

・仙台市営地下鉄 泉中央駅から 徒歩5分

泉中央駅バスロータリー

地下鉄泉中央駅の上にデッキがありこのデッキから泉図書館を目指すことにします。

泉中央駅周辺地図

仙台市泉中央駅東口周辺地図

仙台市泉中央駅前駐車場の方に向かって進みます。(ベガルタ仙台の本拠地、ユアテックスタジアムに向かって進むと言い換えてもいいかな)

仙台市泉中央駅前駐車場写真

仙台市泉中央駅前駐車場

・仙台市泉中央駅前駐車場側の階段を下りて前進、少し歩けば泉図書館に

デッキから階段を使い、仙台市泉中央駅前駐車場を過ぎると泉図書館の敷地になります。まず最初に目に入るのはこれです!

これはなんだ??

泉中央駅にも同じようなガラスの建物がありますが、そちらはバスロータリー地上階側とデッキを結ぶ階段の天井になっているんですが、こちらはどうなっているのだろうと思い、中をのぞいてみると・・・。

80日間砂時計

説明にかかれていたとおり、ほんとに砂時計があった!!!

80日間砂時計・・・

どうやら、1989年に開催された、博覧会(テーマは緑を守り育てよう)「’89グリーンフェアせんだい」のシンボルとしてくられ、博覧会期間の80日間、その期間、時を刻もう というになったんだね。きっと。

それが今でも砂時計として80日間砂時計は砂を落として時を刻んで、ここにあるんですね~。

ということは・・・。上下が逆さになる瞬間も観れるのかな???

などと思いながらも図書館に入ることにしよう・・・。

 

それでは仙台市営泉図書館に入ってみよう 

ここは仙台市営泉図書館と仙台市子育てふれあいプラザ ”のびすく泉中央”が館内に入っています。

地下・1階・2階が図書館、3階・4階が仙台市子育てふれあいプラザ ”のびすく泉中央”です。

泉図書館入口

泉図書館 館内入口
泉図書館館内左側写真
泉図書館館内右側写真
館内エントランス左に階段、目の前に泉図書館入口があります

仙台市営泉図書館でメンバーズカードを申し込む

この館内には来たことがあります。3階・4階ののびすく泉中央に子供と来たことがあるんです。

しかし、泉図書館には入ったことがなかったので、今回、利用申し込みをしたいと思います。

・まずは申し込み用紙を記入して申し込み窓口へ

申し込み用紙に必要事項を記入し、窓口に提出。

身分証明書を提示し、受付番号のシートをもらい、カードが出来るまで、しばし待つことに。

その間に図書館利用におけるルールなどが記載された用紙に目を通して待ちました。

・カードを受け取り『Myライブラリーサービス』の案内を受け手続き終了

仙台市図書館を利用する際に必要なカード(登録番号)を発行してもらった。

さらにインターネットで予約や貸し出し状況、予約確認、貸出延長、新着情報などが見れるようになるサービス『Myライブラリーサービス』の仮パスワードも同時に発行されました。

これは後程、設定するとして、早速、図書館内をまわってきました。

 

2階のこども図書館へ

こども図書館とは言え、海外の絵本なども設置されていることが多いので、このコーナーは見ておきたい!

こども図書館に入ってみると・・・・・。

『がいこくのものがたり』の本棚には、面白そうなものが・・・

この外国のものがたりの本棚には、日本語訳された本が置かれているんだが、ワクワクするような題名の本が沢山ありました。

なぜか、当日、妙に気になったのが、『クリスマス』を題材にした絵本たち・・。
それなりのページ数があって文字も多く、読み応えがありそうでした。

今日は下見的な感じで行こうと思っていたので、次のコーナーへ・・。

 

『にほんのものがたり』の本棚の その先に・・。

続いて、日本のものがたりの本棚ももちろんあるのだが、なんとなくその先にある本棚が気になって気になって・・・。

日本のものがたりコーナーはほとんど見ずに、その先の本棚へと向かいます。

ちなみにそのコーナー『がいこくの絵本』『にほんの絵本』という・・・。

 

絵本コーナーは とにかく面白い

こども図書館入口近くの『ものがたり』のコーナーにも絵本は少しだけあったのですが、こちらが絵本としては本命のコーナーなんですね。

やはり絵本はこの歳になっても、ワクワクします。。。

まぁ、こども図書館なので、本を探していると しゃがみっぱなしになるので大変でした。

面白そうな絵本も沢山あったのですが、今日は借りません。

なぜかというと、絵本コーナーを一通り見た後に・・・更に面白いコーナーを発見したからです。

ということで・・・・

 

『こどもの本のけんきゅうじょ』コーナーは大人向け?

このコーナーには、こどもはもちろん、大人も楽しめる本が沢山あります。

いわゆる「本の紹介が書かれた本」、「本を軸としたお仕事の本」など一冊の本の中に本に纏わる何かが書かれた本が沢山、おかれていました!

なぜか、ここは大人の身長にあった高さの本棚ということで、子供と一緒に、子供図書館に来た際、大人が借りることを前提に集められた本という感じでしょうかねぇ~。

まぁ。もちろん、子供にも本に興味あって、いろいろな情報を収集するには楽しそうな本が沢山あります。

 

本当は、この日、本を借りるのはやめておこうと思っていたのですが、

『こどもの本のけんきゅうじょ』のコーナーにあった本を借りることにしました。

 

実際に借りた本がこちら

迷ったが、こちらの4冊を借りることにしました。(鞄に入る分だけ)

2期間内で全部読めるかな??と思いつつ・・・。

Book
Book
Book
Book
借りた本

左から

・絵本・子どもの本<総解説>

・キラキラ 子どもブックガイド (本ゴブリンと読もう360冊)

・絵本ガイドブック

・全国 大人になっても行きたい わたしの絵本めぐり

 

最近、絵本や子供向けの本に惹かれるんです。
部屋の片づけをしていたら、絵本とか出てきて読んで(見て?)みたら楽しかったからかもしれませんね~。

まぁ、子どもが小さい時に読み聞かせしていた頃を懐かしんでいたのかもしれませんが、結構面白いんですよね、絵本とか子ども向けの本って。

 

本を借りる手続をしてから1階に行こう

とりあえず、4冊を受付に持っていき、借りる手続きをしました。
こども図書館の受付はこども向けに高さが設定されているので、低い!

まぁ、カードを差し出し、バーコードで会員カードを読み取ってもらい終了。

さて、思いもよらず、こども図書館で4冊借りたので、1階は下見程度で済ませることにしました。

 

ざっとまわって思ったのは、小説類はたくさんありましたねぇ。

専門書も結構あったような気がしますが、私が気になったのは、デザイン系の書籍、カリグラフィー系の書籍や消しゴムハンコの書籍だった。

本屋さんでは、もうお目にかかれない?(置いていない)本があったのがよかった。

次回、返却しにきた際は、この辺を借りてみようかなと思い、図書館を後にするのでした。

 

そういえば、営業時間外の返却ポストってどこだ?

図書館を出て、気になったのが、時間外時の返却ポストってあるはずだが、どこだろう?と思い探してみると・・・。

ありました! 正面入口に向かって左側に・・・。

泉図書館返却BOX

泉図書館 正面入口 左側奥

もしも時間外に返却することになる場合はこちらを利用しようと思います。

 

 

泉図書館を満喫したので バスに乗って帰ろう!

さて・・・、帰りのバス時間をチェックしないでここまで来てしまった。

バス停に着いて時刻表をみてみると・・・

あれれれ・・・あと40分位、待つ必要がありました。

ということで、
近くのベンチでちょっとだけ借りた本を読んで時間になるのを待ちました。

 

まとめ

本日、行ってみた場所 泉図書館・子供図書室 - 仙台市図書館でしたが、これからよく行く場所になるかもしれませんね。 

泉図書館(仙台市営図書館HPより)

開館時間    

火曜日から金曜日まで:午前9時30分から午後7時まで
土曜日・日曜日・休日:午前9時30分から午後5時まで


休館日 

月曜日(休日にあたる日を除く)
休日の翌日(土曜日、日曜日又は休日にあたる日を除く)
第4木曜日(12月と休日にあたる日を除く)
年末年始(12月28日から1月4日)
特別整理期間    図書館カレンダーを確認


閲覧席    100席
※2020年6月2日から当分の間、以下のとおり席数を減らしています。
図書館資料閲覧席8席、自由閲覧席38席(※2階大研修室前7席含む)

lib-www.smt.city.sendai.jp

 

 

本日の一言

公共交通機関を利用して おでかけするなら、帰りの交通機関の時刻も調べてから出かける方が良い。

今回は時間をつぶせる 図書館からかりた本があったからいいが・・。
バス停の近くにベンチなどもあったしね。

もしも本借りてなかったら、スマホで何かしていたかもしれませんが、30分以上待つのはちょっとしんどい。

自宅に帰るまでの予定を決めてこそ、おでかけの醍醐味です?
公共機関でおでかけするなら、往復ともに時刻表をみて計画しよう!

 

 

あとがき

仙台市営泉図書館で仙台市図書館のカードを作った。
その際にインターネット『Myライブラリーサービス』の利用に関するチラシと仮パスワードをもらったので翌日、スマホでQRコードを読み、ログインしてみた。

 

仙台市営図書館『MYライブラリ』ログイン前の画面

この画面から仮パスワードでログイン後、パスワードの変更をすれば、自身の仙台市営図書館会員番号でログインでき、借りた本や返却日などもチェックできました!

 

しかし、アプリがあるわけではないので、PCでブックマークしたり、スマホでもお気に入り登録したりしてすぐに閲覧できるようにしました。

 

今回借りた4冊、2週間で読み切れなかったら、延長申請しようかな・・・と思いながら、最初の1冊を読み始めるTOMOさんであった。

 

おわり

ー--------