今回もYouTubeでミュージックビデオを見ていたら...の巻なのです。
以前、同い年の平成アイドル”森高千里”さんの記事を書いた後に、そういえば、もう一人、私と同い年で好きだった80年代のアイドル”浅香唯”さんの特集も記事にしておきたくなったので、今回は”浅香唯”さんの曲で好きな曲をここでご紹介いたします!
- 好きだった80年代アイドル:浅香唯さん
- 浅香唯さん
- 一番好きな曲:シングル曲「C-Girl」
- 他にも好きな曲がいっぱい!シングル曲編
- 他にも好きな曲がいっぱい!アルバム収録曲&その他編
- 風のWings (2015 Remaster)/3枚目のアルバム『Rainbow』(1987年)
- Goal (2015 Remaster)/3枚目のアルバム『Rainbow』(1987年)
- トライアル (2015 Remaster)/6枚目のアルバム『MELODY FAIR』(1989年)
- 君の誇り (2015 Remaster)/7枚目のアルバム『PRIDE』(1989年)
- 未完成な恋人達 (2015 Remaster)/7枚目のアルバム『PRIDE』(1989年)
- 夜が明けるまで/TOKYO FM『浅香唯のNORU SORU』ED曲
- 孤独(ひとり)~この声が聞こえても~/シングル「Self Control」CP曲
- 映像作品「ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブ」
- 2010年:浅香唯さん デビュー25周年記念
- 2015年:浅香唯 デビュー30周年を語る!
- 2020年:浅香唯さん デビュー35周年記念
- あとがき
好きだった80年代アイドル:浅香唯さん
80年代のアイドルで好きだった楽曲を思い出してみた...。
個人的には「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」の”風間唯”役で浅香唯さんを知ることになったのです。
スケバン刑事シリーズの歴代の主役は斉藤由貴さん、南野陽子さん、そして浅香唯さん...となるのですが、どの方も印象が強いですねぇ~。
浅香唯さん
デビューは1985年(当時16歳)でシングル「夏少女」で歌手デビュー。
そして、翌年、フジテレビ系連続ドラマ『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』で主役の3代目”麻宮サキ/風間唯 ”役を演じていました…。
名乗りのシーンでは「”星流学園1年(及び2年)B組 風間唯。またの名を“三代目スケバン刑事、麻宮サキ”」でしたね...。
この『スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇』では、風間三姉妹がメインでした。
演じた方の下の名前がそのままついていたのが印象的でした。
風間唯(かざま ゆい):浅香唯さん
風間結花(かざま ゆか):大西結花さん
風間由真(かざま ゆま):中村由真さん
スケバン刑事から生まれた 風間三姉妹というグループの人気も凄かったですね。
スケバン刑事関連の仕事も含め、ドラマや映画、歌手活動と80年代後半は大忙しだったことでしょう...。
浅香唯さんは、1988年にカネボウ化粧品のCFガールとなるんです。
当時、化粧品会社の水着キャンペーンガールは”CFの女王”になることと同義だったため、アイドル歌手がこのカネボウ化粧品のCFに起用されたことは常識を覆すことだったし、”浅香唯”さんへの注目度の高さが垣間見れた出来事だったのです。
そして、元気一杯のイメージが強い、浅香唯さん...。
CFでは小麦色に焼けた浅香唯さんが出演しています。
このカネボウ化粧品”Cファンデーション” のCFに楽曲「C-Girl」が起用されました。
個人的に浅香唯さんと言えば「C-Girl」という位、この曲、大好きです。
一番好きな曲:シングル曲「C-Girl」
10枚目のシングル「C-Girl」
浅香唯さんの曲で一番好きな曲です。
『ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブ』(1989年10月25日 & 26日 東京厚生年金会館) からの映像です。このライブは何度観たくなるんですよねぇ~。
他にも好きな曲がいっぱい!シングル曲編
9枚目のシングル「Believe Again」
【公式】浅香唯「Believe Again(Live at 東京厚生年金会館, 1989)」YUI ASAKA【9thシングル/映画『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』主題歌】
この曲も凄く好きですねぇ~。
12枚目のシングル「Melody」
【公式】浅香唯「Melody(Live at 東京厚生年金会館, 1989)」YUI ASAKA【12thシングル】
この曲も出だしから好きな曲...。この曲も元気をもらえます!
ライブだと、ファンの掛け声もあって楽しめます!
16枚目のシングル「DREAM POWER」
【公式】浅香唯「DREAM POWER(Live at 東京厚生年金会館, 1989)」YUI ASAKA【16thシングル】
出だしは軽やかで...なんかバラード系かと思ったら...。どんどん軽快な曲になって楽しくなります!
19枚目のシングル「Self Control」
【公式】浅香唯「Self Control (White Version)」【19thシングル/1990年10月31日発売】
ちょっと大人っぽい雰囲気を歌でも感じさせる歌い方...。元気なだけじゃない!って雰囲気があって好きです。こちらは90年代リリースですけど、好きなので載せちゃいました!
他にも好きな曲がいっぱい!アルバム収録曲&その他編
シングルだけじゃない!
浅香唯さんのアルバム収録曲にも好きな曲が多い。
風のWings (2015 Remaster)/3枚目のアルバム『Rainbow』(1987年)
歌詞やメロディはアイドルっぽい感じですが、ギターソロなんかもあって好き。
Goal (2015 Remaster)/3枚目のアルバム『Rainbow』(1987年)
軽快なリズムですが、メロディアスな感じがイイですねぇ~。
トライアル (2015 Remaster)/6枚目のアルバム『MELODY FAIR』(1989年)
この曲もノリのいいロック調で好きです。
君の誇り (2015 Remaster)/7枚目のアルバム『PRIDE』(1989年)
この曲もノリの良いリズムで軽快なポップロックテイストが似合っている気がして好きです。
未完成な恋人達 (2015 Remaster)/7枚目のアルバム『PRIDE』(1989年)
このリズムやベースライン...。イイ曲になっちゃいますよね⁉
夜が明けるまで/TOKYO FM『浅香唯のNORU SORU』ED曲
この曲は1990年リリースですが...。おとなしめの曲ですが、好きな曲ですね。
【公式】浅香唯「夜が明けるまで」(MV)YUI ASAKA/YOGAAKERUMADE【TOKYO FM『スーパーFMマガジン 浅香唯のNORU SORU』エンディング・テーマ】
孤独(ひとり)~この声が聞こえても~/シングル「Self Control」CP曲
【公式】浅香唯「孤独(ひとり)~この声が聞こえても~」(MV)YUI ASAKA/HITORI 【19thシングル「Self Control」カップリング曲】
この曲、浅香唯さんの歌唱は、落ち着いた雰囲気になっているため、元気なだけじゃない! 大人な感じになっていて好き。こちらも90年代リリースですね。
ロック調のサウンドで好きです。80年代よりも大人になった感じの歌声が素敵です。
映像作品「ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブ」
好きな曲を沢山聴けるこのライブ映像って凄い!
発売されていた「ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブ」のフルバージョンもワーナー公式でYouTubeで観れるのも凄い
【公式】浅香唯「ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブ」【フル】「Koi no Rock'n Roll Circus'89 Asaka Yui Sparkling Live」
2010年:浅香唯さん デビュー25周年記念
デビュー25周年を記念して「CRYSTALS 〜25th Anniversary Best〜」リリース
収録音源には24ビット・デジタルリマスタリングで蘇る楽曲!
当時のシングルPVの一部が見れたりするトレイラーになっています!
2015年:浅香唯 デビュー30周年を語る!
30年間におけるいろいろな気持ちを語ってくれています。
もちろん、休業している為、きっちり30年ではないことも語ってします。
30年前からやり直せるなら?とか …。
もちろん、コンプリートBOXの作成秘話なども話していますね。
約190曲の中から浅香唯さん自身のお薦め曲などの話も...。
この時は、46歳ですね。昔のイメージのままでびっくり...。
同い年の私とは大違い...
2020年:浅香唯さん デビュー35周年記念
2020年12月4日の浅香唯デビュー35周年&誕生日当日の無観客配信ライヴを完全収録!
バースデーライヴをキャリア初の無観客配信ライヴの形でSHIBUYA PLEASURE PLEASUREにて開催!!
この2020年のデビュー35周年に浅香唯さん 51歳ですね...。
若いときのイメージのまま、イイ年の取り方をしている感じです!
35周年のいろいろな企画もあっただろうけど…こうしてフルで無観客コンサート映像をフルで配信してくれるワーナーに感謝ですね。
もちろん、コレクションとして手元に置いておきたい方も多いでしょう。
あとがき
80年代後半、元気いっぱいの浅香唯さんの曲をよく聴いていた記憶です。
まぁ、その後も良く聴いていましてけどね...。
そうそう、スケバン刑事から浅香唯さんを知ったものですから、風間三姉妹の事も少し触れていきましょう。
劇場版「スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲」 1988年
スケバン刑事シリーズの映画化2作目 風間三姉妹の逆襲...。
風間三姉妹...
2015年にリマスター版でリリースされた時の告知映像...。
左から中村由真さん、浅香唯さん、大西結花さんです。
そういえば、2024年7月には...風間三姉妹でテレビの生放送番組「THE MUSIC DAY」で「Remenber」を披露していましたねぇ~。
さらに、そういえば...ですが、浅香唯さん...麻雀好きイメージも。
2022年8月に日本プロ麻雀協会の会員になっています。今はプロ雀士なんですね。
浅香唯 作品集
結構、浅香唯さんの曲って好きな曲が多い気が...。
結構、小柄な方でしたけど、パワフルな歌声でしたし…。
今でも「C-Girl」、「Believe Again」、「Melody」、「DREAM POWER」、「夜が明けるまで」なんかはよく聴きます...。