新しい職場はシフト制で平日休みになる事があります。
せっかくなので、車でちょっとお出かけしてみることに。
とは言っても ”遊びにいくぞ!!”ってレジャー感覚ではないので、近場の図書館へ向かうことにしました!
今回も、思いっきりローカルネタになります!
それでは 始めてみよう! (自分に言ってる??)
平日休みにどこに行こうかな? 自家用車を運転して宮城県図書館に行ってみようかな...
久しぶりに宮城県図書館に行ってみることにしました。
宮城県図書館は通勤定期圏内のバス停からはかなり離れているので、今回は自家用車で行くことに。
昔、作った宮城県図書館利用カードは昔の住所で登録されているはず。
住所変更の手続きもしないといけないしね・・・。
宮城県図書館_周辺地図
宮城県図書館までの道のりは時間帯によっては渋滞する
宮城県図書館周辺には、ショッピングモール(タピオ/プレミアムアウトレット)やもう少し北側には大学や専門学校などもある。また更に北側から東側にかけては工業流通団地もあるため、時間帯によってはかなり渋滞する場所でもある。
まぁ、平日の10時過ぎ~夕方16時くらいなら渋滞もないだろうと
宮城県図書館の駐車場は無料
車で行くとなると無料駐車場があると便利ですよね。ここら辺は仙台駅周辺の街中ではないので、基本無料駐車場が完備されているところが多いですね。
なので、安心して図書館の館内や周辺を散歩できそうです!
早速、宮城県図書館に行ってみよう!
今回は 『仙台市泉区 宮城県図書館』に行ってきました
宮城県図書館の駐車場車を停めよう
駐車場北側には散策路があります
それでは 宮城県図書館に入ってみよう
今回は車を駐車場の真ん中付近の入り口ではなく264号線から入る東口の入口から館内へ入ってみたいと思います。広場の中央のベンチにはこんな方々がお出迎えしてくれます。
このベンチに座って記念撮影をしている方も多いスポットです。
この宮城県図書館の入り口左側に時間外の返却BOXがあります。
駐車場真ん中付近にも返却BOXのようなものがありますが、よく見ると図書館への郵便物用のポストなので注意です!
また、外観的な目隠しのため、外に位置している施設の機器類はこんな感じで隠されていました(下写真右)。よーく見ると鳩がキスしてるんでしょうか??
館内は撮影禁止
館内の写真も! と思ったのですが、館内は撮影禁止でしたね。
ということで、利用カード登録住所の変更のため、窓口へ
まぁ、1Fにあった窓口で利用カードを出して、住所が変わっていることを伝え、必要事項を記入し、本人確認書類(運転免許証)を提示して、5分位で完了しました。
1Fは映像や音響系にあたる資料(所謂 ビデオとかDVDとかCDとか)のコーナー
このコーナーにはビデオやDVD、CD以外にも、宮城県の地域特有の催し物のチラシなども置いてあるので、時間があれば、私はチラシを見る程度ですね。
2Fは子ども図書館になっています
ここでは、時期的なこともあって、一角にクリスマスに関する絵本が置かれていたコーナーがありました。
興味深いものもあったのですが、今回は借りるのはやめておきます。
この子ども図書館内に小さな小屋のような建物があるのですが、コロナ禍ということでしょうか、少し密室に近い感じなので立ち入り禁止になっていました。
確か”紙芝居”は確かそこでやっていた記憶です・・・。何とも言えない秘密基地というか、もうすこし身近なお部屋の空間だったのですが、残念ですね。
まぁ、その場所に入ることは、もう ないかもしれませんが・・・。
3Fは資料や書籍がならぶ一般図書コーナー
今日の本命は、この3Fです。
借りることができる書籍と宮城県図書館内で閲覧しかできない書籍が沢山あるので、もしかしたら、興味深い書籍に出会えるかもしれないと思ったためです。
とりあえず、端から端まで、背表紙、書籍のタイトルから 見ていきます。
約1時間半くらいかけて背表紙とタイトルを見まくって、手にしたのが4冊でした。
今回は、その場で読んでみようかとも思ったのですが、正直、冷たい雰囲気の館内では読む気になれず、借りて変えることにしました。(いつもの事じゃん!)
今回、借りた書籍はこの4冊
今回、借りた書籍はすべて手紙やはがきに関する書籍です。
この書籍に関しては、まだ公開していないブログ用のネタでもあるんですけどね。
※そのブロブは、このブログのBOX2(右側のカラム)にある、sub blog 2 の知蔵としてのブログ【Letter 2/4 You...】なんです。いまだ公開されず、中途半端な状態なので、年内には公開目指して進めています。
左から
- サンタへの手紙
- サンタさんへの手紙
- 手づくりする手紙
- 年賀状のおはなし
とまぁ、クリスマスネタ、年末年始ネタのような書籍ですね。
宮城県図書館の西側入口から外に出てみましょう
外に出たら・・・気持ちのイイ青空が広がって、太陽の光が気持ちよかったです。
そうそう、この出口をでると右側には素敵な飲食店があるんです。
図書館の南側に広がる自然を眺めながら、ゆっくり過ごせることでしょう。
カフェ・レストラン PANORA
素敵なカフェ・レストラン PANORA のWEBサイトはこちらから
そして、このCafeから眺められる自然の風景はもちろん散策可能なコースがあります。
宮城県図書館 南側の散策コース と PANORA西側の階段状の空間
素敵なカフェ・レストランからも眺められる自然はこの時期(秋)は落葉樹の葉が少し落ちているため、木漏れ日が気持ちいいんですよね。
ちなみにこちらの南側はマムシがいたりする注意の看板があったりします。
そういえば、北側の散策路には クマ出没注意の看板がありました・・・。
たしかに、昔、この近くでクマが出没したってニュースでやってましたわ。
話をこの階段状のスペースに戻そうかな。
この階段状のスペースですが、、何かで観たことがある方もいるのでは???
まとめ
今回、行ってみた場所 宮城県図書館 でしたが、 たまには、ここでゆっくりするのに、いい場所でした。 次回はクマに注意しながら、散策路を歩いてみたいと思います。
宮城県図書館HPより
開館時間: 火曜日~土曜日:9時から19時まで(※子ども図書室・展示室は17時まで)、日曜日・祝日:9時から17時まで
閉館日: 月曜日、年末年始
※開館・閉館については、開館カレンダーあり
所在地: 宮城県仙台市泉区紫山1-1-1
連絡先: 電話:022-377-8441(代表)
利用料金:入園無料
駐車場 :無料 (駐車スペース120台)
アクセス:泉中央駅から宮城交通バス(泉パークタウン方面)利用 20分~30分
最寄りのバス停:「宮城県図書館前」
本日の一言
今回は晴れていたので、休みの日に通勤定期券を使って通勤経路途中下車の旅でもして公園巡りをするか迷ったんですが、面白そうな本に出会えたのでよかった。
ただ、時間がそんなになかった為、図書館敷地内にある散策路を歩けなかったのが残念だったなぁ~。
少し木々の葉が落ちて、まだ紅葉も綺麗だったので、木漏れ日が素敵だったので・・。
次回、本を返すとき晴れたらいいなぁ~。
その時は近隣のショッピングモール『タピオ/プレミアム・アウトレット』にも寄ってみたいと思いますね。
光のページェント泉パークタウンも始まっているしね。
ただ、今年は電球の設置個所が減少しているという噂がありますが・・・。
あとがき
この図書館ですが、シルバーの金属的な雰囲気が、近代的な建物だったんだろうけど、少し冷たい印象があるんですよね。
建物下の空間(階段上のスペース)があって、こちらもコンクリート系なので少し冷たい印象がありますしね。
隣の自然豊かな風景がなければ、ちょっと行きたくないかもしれません。
そんな 宮城県図書館ですが、建物下の空間(階段上のスペース)はどこかで観たことがある人も多いのではないでしょうか???
そう、映画のロケ地だったんです・・・。
映画『図書館戦争 THE LAST MISSION』(2015年)のロケ地だった
有川浩さんの小説『図書館戦争』シリーズを原作とした映画
実写化作品としては以下の三作品が存在します。
主役は 岡田准一さん/榮倉奈々さん でしたね。
- 映画一作目『図書館戦争』戦争 (2013年公開)
- TVドラマSP『図書館戦争 BOOK OF MEMORIES』(2015年放送)
- 映画二作目『図書館戦争 THE LAST MISSION』(2015年公開)
宮城県のHPの宮城県図書館のサイトにも 映画『図書館戦争 THE LAST MISSION』に関するページがありました!
実は、3階のエレベータ付近だったかな? この図書館での撮影場所情報が載ったチラシが貼られていました。もちろん館内撮影禁止なので・・・写真は撮っていませんが、こちらからPDFでダウンロードできます!
映画『図書館戦争 THE LAST MISSION』ロケ地マップ(宮城県図書館)せんだい・宮城フィルムコミッション支援作品
映画の中で、宮城県図書館は主に戦闘シーンが多かったですね。
ちなみに、実写映画化第1作の『図書館戦争』(2013年公開)のメインロケ地(図書館)は福岡県北九州市にある 北九州市立図書館 でした。
映画2作目の『図書館戦争 THE LAST MISSION』(2015年公開)でも引き続き 北九州市立図書館で撮影されたシーンもあります。
TVドラマSPは観ていませんが、映画は2作ともレンタルして観ましたねぇ~。
図書館戦争 BOOK OF MEMORIES [ 岡田准一 ]
- 価格: 3344 円
- 楽天で詳細を見る
この記事をまとめるにあたり、北九州市立図書館のHPを閲覧しましたが、面白そうでした。機会があれば行ってみたい・・・。
おわり
ー--------