ここは私の”気になるモノ”が集まるところ
もしかしたら、新しい発見があるかもしれません・・・。
一緒に楽しみましょう!
派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回はゆずれもんサイダー⁉
派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回はゆずれもんサイダー⁉
今回は2023年8月6日(日)~8月8日(火)まで開催されている仙台七夕まつりの中心部商店街(アーケード)に展示された七夕飾りを見てきました! 仕事帰りにぶらっと回っただけですが、iphoneSEで撮った写真を少し紹介致します! それでは、いってみよう! ※…
派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回のカラーはイエロー‼!
派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます! 今回は自販機でしたけどね!
少し前のことですが、家の中を整理していたら、懐かしいモノが沢山見つかり、思い出に浸ってしまったことがあります。 今回はおもちゃ(玩具)の懐かしいモノの紹介です! ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています (adsbygoogle = window.ads…
ファンタから期間限定商品として、日本初上陸のスイーツ味の炭酸飲料が発売され早くも1週間が過ぎようとしている・・・。 遅ればせながら、私も味当てに挑戦してみた! ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています (adsbygoogle = window.adsby…
派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます!
派手な派手な色のドリンクや限定ドリンク、お店に並んでいたら購入してしまいます!
letter 2/4 you …からの記事移行です。 今回は、気持ちを伝える手作りモノに関する書籍の紹介です。これは”ありがとうのかわりにひと手間かける”という気持ちを伝える手作り文房具に纏わる内容が綴られています! この本には、ひと手間かけることで、相手に…
復刻版なのか?新商品なのか? 気になったので購入してみた。WONDAの歴史探求・・・・。
letter 2/4 you …からの記事移行第五弾・・・。 今回は、郵便物が遠くの町に運ばれる様子を軸に物語は構成されています。 そこには・・・コブタくんが、おばあさんの誕生日にあわせておくった特別な郵便 がもたらす、心温まるストーリーが展開されていきます…
letter 2/4 you …からの記事移行第弾四弾・・・。 今回は、郵便物が遠くの町に運ばれる様子を軸に物語は構成されています。 そこには・・・コブタくんが、おばあさんの誕生日にあわせておくった特別な郵便 がもたらす、心温まるストーリーが展開されていきま…
letter 2/4 you …からの記事移行第三弾・・・。 今回は あかいぼうしをかぶった ゆうびんやさん が 誕生する物語(絵本)の紹介です。 誰もが ゆうびんやさん がいないと 不便だなぁ~と思い、誰もが ゆうびんやさん にチャレンジしてみますが・・・。 ※この…
letter 2/4 you …からの記事移行第二弾・・・。 今回は、絵本のご紹介・・・。 今回は1枚の手紙が切っ掛けで物語が展開される絵本の紹介です。 しかも、その手紙はラブレターだったのです・・・・。 ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています …
letter 2/4 you …からの記事移行第一弾・・・。 今回は、児童書でありながら、作家と子どもとの手紙を通じて物語が進行するという展開が楽しい物語をご紹介します。 この『お手紙レッスン』の主役は9歳の男の子。はじまりは、1枚のファンレターだった・・…
派手な色のドリンクシリーズ? お店に並んでいたら購入してしまいます!
派手な色のドリンクシリーズ? お店に並んでいたら購入してしまいます!
◆レタリングに纏わる書籍をお届けするコーナー◆ 今回は、和気文具の手描き文字やイラストのレッスン本です!和気文具オリジナルの文字やイラスト満載で、眺めているだけでも癒されることでしょう。 まぁ、眺めているだけではなく、実際に真似してみながら手…
子供の頃、コーヒー牛乳が大好きでした。 給食で出る牛乳に粉末のミルメークコーヒーを溶かしてコーヒー牛乳にして飲む!献立表でミルメークがある時はうれしかった記憶です。 また、スーパーで購入できる『雪印コーヒー』を筆頭に俗に言う”コーヒー牛乳”と…
◆レタリングに纏わる書籍をお届けするコーナー◆ ※この記事は広告およびアフィリエイト広告を利用しています 今回は、ハンドレタリングに関する書籍の紹介です。これは人気作家10名による様々な書体作例も紹介されていたり、作家さんの利用している道具たちも…
◆手紙・はがき・日記・手帳・文房具に纏わる書籍をお届けするコーナー◆ ※この記事は広告およびアフィリエイト広告を利用しています ちょっと時期が遅れましたが、年賀状に纏わることが書かれた書籍を読んでみました。 新年の挨拶状って、いつごろから始まっ…
※この記事は広告およびアフィリエイト広告を利用しています 『手書き』・『手描き』の習慣を復活させようと思い、まずは日記やハビットトラッカーをメインにしたノートをつけはじめました。 どうせなら、ボールペンで記入していくよりも万年筆で記入していき…
サンタさんへお手紙を書くのは子どもだけじゃなかった! 日本・フィンランドサンタクロース協会とフィンランド郵政・サンタクロース中央郵便局との共同で送る『サンタさんへの手紙』。心温まる手紙の数々。きっとこれを読んだらサンタさんへ手紙を書いてみた…
この本を読むとサンタさんへ手紙を書いてみたくなるかも知れませんね。書籍の内容は1870年~1920年までに書かれた子どもたちからサンタさんへのお手紙。ほかにも、サンタさん宛ての手紙の歴史も知ることができる書籍です!
一足早くクリスマス気分を味わってみるのも楽しいひと時です。おとなになってから、童心にかえって児童書を読んでみると子どもの頃とは違った楽しみがあるかもしれませんよ。
一足早くクリスマス気分を味わってみるのも楽しいひと時です。しかもおとなになってから、児童書を読んで童心にかえってみるのも良い体験かもしれません。
※この記事は広告およびアフィリエイト広告を利用しています 子供の頃、このドリンクを飲んだら大人になった気分になったものです。 レモンスカッシュよりも大人な味、ちょっと辛い感じの炭酸飲料と言えば、コレ! 子供の頃は、CANADA DRY(カナダドライ)の…
メロンクリームソーダ味の炭酸飲料! 飲み比べてみたのでブログ記事にしました。ただの炭酸飲料好き。
どこに行くときも一緒・・・。散歩やドライブ・ツーリング…秋にはどこか旅行に行きたいなぁ~・・・。