TomoSan.Diary

学び.Club・遊び.Club・戯言Club の一コマがここに…【TOMOさん.倶楽部_日常版】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

いよいよ開催! Pokémon GO Fest 2024(GO Fest 2024: 仙台)会場「七北田公園」に Fest 前日に行ってみた!【TOMOさんの戯言】

本ページには広告が含まれています

戯言のメモ

いよいよ、明日に迫ったPokémon GO Fest 2024(GO Fest 2024: 仙台)!

私は昨年2023年7月からPokémon GOを始めた初心者です。
最近は散歩時にプレイするくらいですが、Festって響き楽しそうじゃないですか!
しかも、七北田公園と仙台市全体の2つのエリアで異なる体験を楽しめるそうで、楽しそうじゃないですか!?

ですが、個人的には開催期間中はお仕事です…。

ということで、前日の夕暮れに会場の一部である仙台市泉区にある七北田公園に行って、会場の雰囲気を味わってきました!?

 

 

 

Pokémon GO Fest 2024(GO Fest 2024: 仙台)

Pokémon GO Fest 2024: Sendaiサイトより転用

とにかく沢山のPokémonファンが集まるんだろうと思います!
最寄り駅の地下鉄のアナウンスもPokémon GO Fest 2024期間中の混雑を事前告知してる感じでしたし…。

ということで、まずは軽くPokémon GO Fest 2024(GO Fest 2024: 仙台)について触れておきましょう...。

詳しくは公式サイトのこちらを確認してね。

gofest.pokemongolive.com

七北田公園と仙台市全体の2つのエリアで異なる体験を楽しめる!

イベント限定のゲームプレイや特別なボーナスなどを楽しめるとの事!

イベントの半日を七北田公園で、もう半日を仙台市全体で楽しむ!という感じです!

 

まずは、冒険の順番を選ぶことから始まる!

ちなみに七北田公園を軸に午前の部と午後の部のチケットが販売されていました!

七北田公園を午前→午後を仙台市内のコース(完売!)

仙台市内を午前→午後を七北田公園のコース(こちらはこの記事を書いている時点ではまだ購入できそうです)

1日券は3600円(税および手数料を含む)だそうだ!

 

七北田公園

チームラウンジがあったり、他のトレーナーと交流できるコミュニティハブがあったり、写真撮影の機会があったり、グッズ(予約販売のみ)もあったり、、、。
もちろん、Pokémon GO をプレイ‼

 

仙台市内では...

仙台市に『ポケモン GO』の公式ルートが登場!

「公式ルート」は、日本各地の自治体が『Pokémon GO』をプレイするのにおすすめの場所を選定したルートです。『Pokémon GO』をプレイしながら、隠れた地域の魅力を再発見できたり、街歩きがより楽しくなる機能です。

「Pokémon GO Fest 2024:仙台」✖ 仙台市内対象店舗でお買い物キャンペーン開催 !

仙台市内中心部にある対象店舗をご利用時に、『Pokémon GO』のゲーム画面を提示していただくことで、「Pokémon GO Fest 2024:仙台」限定シールをもらうことができます。

その他追加されたニュースはこちらから確認できます!

pokemongolive.com

仙台市内をもっと楽しむなら!

www.sentabi.jp

 

やはり、調べれば調べるほど、楽しそうな感じ...。

 

 Pokémon GO Fest 2024 仙台(前日の七北田公園!)

開催期間中は仕事の私は前日5月29日の夕暮れ時に七北田公園に行ってみた!

ということで、何枚か会場の様子を写真に収めたので、載せておこう...。

まずは、会場入り口

 Pokémon GO Fest 2024 仙台七北田公園

公園内に拡がるPokémon GO Fest 2024仙台の地図がこちら

Pokémon GO Fest 2024仙台七北田公園地図

芝生広場には。。。

芝生広場

さらに公園内の写真!

実は、通常の公園には設置されていないオブジェ?があったり、Pokémon GO Fest 2024仕様になっていたりも…

さらに...

会場内には記念撮影できるスポットも沢山!

準備中の場所もまだありました!

明日になったら、水辺の雰囲気も変わっているんだろうと思います!

 

移動体通信キャリアの通信環境保全対決も見逃せない!?

 Pokémon GO はスマホで遊べるアプリということもあり、通信環境が整っていないとスムーズに遊べない…ということもあり、各携帯キャリアの移動基地局があちらこちらに設置されていました!

実はこちらの方が気になってしまったんですよねぇ~。

なんだか、契約しているキャリアによって、楽しめなかった!なんてこともあるのかな? 何事もなく、通信環境がよく、どの契約キャリアでも楽しめることを願って!

設置されていた各キャリアの移動基地局?の写真を載せておこうかな...

会場内に準備された移動基地局!?

※以下、車両2台を代表的に載せています。
以下の車両以外にも設置されていたキャリアもあるのですが、設置車両数(前日19:30頃)だと台数の多い順として、docomo>KDDI(au)>Softbank でしたが、台数の数では測れないとは思うので…。

各社、Pokémon GO Festで問題なく、通信環境を提供できることを祈っています! 

docomo系

KDDI(au)系

Softbank系

 

ん~、そういえば4大キャリアとなった楽天モバイル系はKDDI(au)系の電波を使う感じになるのだろうか? 気になる!?

 

あとがき

いやー、Pokémon GO Fest 2024 が近くで開催されるので、行ってみたかったけどね。
どんな感じか、期間中は雰囲気だけでもXなどで確認してみようかな!と思います…。
もしかしたら、仕事終わりにPokémon GO Fest 2024に参加したトレーナーさんとすれ違うかもしれませんね…。
 
ということで、おやすみなさい...

今回は Pokémon GO Fest 2024(GO Fest 2024: 仙台)会場「七北田公園」に Fest 前日に行ってみた! でした。。。
あ! 過去の七北田公園に関する記事はこちら...

 

tomo3diary.com

 

tomo3diary.com

 

tomo3diary.com

 
またね~